-
トピックス
「ICTフェア in 東北2022」に出展します
三技協は2022年6月21日(火)~8月31日(水)に開催される「ICTフェア in 東北2022」(主催:総務省東北総合通信局他)にオンライン出展します。
-
トピックス
航空・宇宙機器開発展[AeroTech]に出展します
~三技協イオス、北海道の宇宙産業推進に寄与~三技協グループの三技協イオスは2022年3月16日(水)~3月18日(金)に開催される「航空・宇宙機器開発展」に出展します。
宇宙産業を推進する北海道が構える北海道庁ブース内に三技協の自社開発製品【LED Backhaul®】を展示します。 -
お知らせ
従業員の新型コロナウイルス感染について
2022年3月2日、弊社本社(神奈川県横浜市都筑区池辺町)に勤務する従業員に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されました。
-
プレスリリース
世界最大級の移動体通信関連イベント
「MWC Barcelona 2022」に出展します当社は1、2022年2月28日(月)から3月3日(木)にスペイン バルセロナで開催される世界最大級の移動体通信関連イベント「MWC Barcelona 2022」Japan Pavilionに出展します。
-
トピックス
株式取得(子会社化)に関するお知らせ
当社は株式会社ワ―テックの全株式を取得し子会社化しましたのでお知らせいたします。
-
トピックス
首都圏最大級の工業技術・製品の見本市
「テクニカルショウヨコハマ2022」に出展します三技協は、2022年2月2日(水)から4日(金)にパシフィコ横浜で開催される第43回工業技術見本市「テクニカルショウヨコハマ2022」に出展します。
-
トピックス
docomo Open House'22に出展します
~エッジAI防災ソリューション【河川監視パッケージ】~三技協は2022年1月17日(月)~1月19日(水)に開催される「docomo Open House'22」EDGEMATRIX株式会社様ブースにおいて、当社開発のエッジAI※防災ソリューション【河川監視パッケージ】を展示いたします。
-
トピックス
福島三技協のドローン技術
FMヨコハマ「Mach Discovery」でオンエア三技協グループの福島三技協が取り組むドローン技術が、ラジオ番組「Mach Discovery」(FM ヨコハマ)で紹介されます。
大型風力発電機のブレード点検用ドローンの開発をリードした技術者へのインタビューがオンエアされます。 -
プレスリリース
総務省主催「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞
~建設業におけるテレワーク実施体制の強化が高評価~三技協は、総務省が主催する令和3年度「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞しました。前年に選定された「テレワーク先駆者百選」に続き、コロナ禍における様々な推進活動が高く評価されたものです。
-
トピックス
ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021に出展します
~福島大学と共同研究のドローンとロボットアームをご紹介~三技協グループの福島三技協は、2021年11月19日(金)20日(土)に【ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021】に出展します。
-
トピックス
第16回けいはんなビジネスメッセ2021Virtualに出展します
三技協は、2021年11月11日(木)~12月31日(金)に開催される第16回けいはんなビジネスメッセ2021Virtualに出展します。
-
トピックス
福島三技協の取り組みが地元テレビで紹介されました
福島テレビ キビタンGO!『知的財産活用で経営を活性化しよう』福島県が推進する「知的財産活用戦略」を紹介する番組の中で、福島三技協が官民一体で取り組むドローンを活用した風力発電点検用装置の開発プロジェクトが取り上げられました。
-
トピックス
「震災対策技術展」in 仙台(BOSAI EXPO)に出展します
三技協は2021年9月28日(火)~10月2日(土)に開催される「震災対策技術展 in 仙台」(BOSAI EXPO)に出展します。
-
お知らせ
従業員の新型コロナウイルス感染について
2021年7月17日および19日、弊社本社(神奈川県横浜市都筑区池辺町)に勤務する従業員2名に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されました。
-
プレスリリース
ニューノーマルの働き方を加速するリモートアクセスシステム【Platform V System 5.0】販売開始
三技協は安全なリモートワークに必要不可欠なリモートアクセスシステム【Platform V System 5.0】の販売を開始しました。
-
トピックス
公立千歳科学技術大学との共同研究が決定しました
~LED通信を活用したスマートシティ実現を目指して~三技協は、公立大学法人公立千歳科学技術大学(以下、千歳科学技術大学)と共同研究契約を締結しました。スマートシティの実現に向けたLED通信技術の活用に関する調査研究を共同で行います。
-
トピックス
【LED通信】トラック後続車無人隊列走行が実現しました
~無人トラック新東名を走る!~経済産業省・国土交通省が推進する「トラック隊列走行の社会実装に向けた実証」プロジェクトにおいて、三技協の【LED通信】技術を搭載したトラックの後続車無人隊列走行実験が成功を収め、社会実装に向けた技術検証に貢献しました。
-
トピックス
「ITトレンド」年間ランキング1位を獲得!
テレワークで高実績の三技協【Platform V System🄬】の注目度が上昇中!三技協のリモートアクセスシステム【Platform V System】が、1,000万人以上が利用する国内最大級のIT製品比較サイト「ITトレンド」のリモートアクセスツール部門において2020年の年間ランキング1位を獲得しました。
-
トピックス
「仙台テレワークパーク2021」に出展します
~テレワーク先駆者百選企業の三技協がノウハウをご紹介~三技協は2021年2月18日(木)、19日(金)に仙台国際センターで開催される「仙台テレワークパーク2021 ~導入の基本から、運用の工夫まで~」に出展します。
-
トピックス
JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業案件化調査」に当社提案が採択されました
~気象情報を活用しミャンマー鉄道の安全運行を支援~三技協の「気象情報サービス」を活用した提案が、独立行政法人国際協力機構(以降、JICA)が取り組む「中小企業・SDGsビジネス支援事業案件化調査」に採択されました。
-
トピックス
獣害防止用電気柵みまもり装置【電圧ガードマン】
農林水産省公式YouTubeチャンネルに掲載当社グループの株式会社福島三技協(以下、福島三技協)が開発した獣害防止用電気柵みまもり装置【電圧ガードマン】の紹介動画が農林水産省公式YouTubeチャンネル「maffchannel」に掲載されました。
-
トピックス
「Ceragon APAC Partner of the year 2020」を受賞しました
三技協は、無線バックホールのソリューション事業を行うCeragon Networks株式会社(本社:イスラエル)主催の「APAC Partner Workshop 2020」において、「Ceragon APAC Partner of the year 2020」を受賞しました。
2020年 |






